NEWS
お知らせ
協 会 か ら
神奈川県精神保健福祉士協会専用のLINEWORKSを立ち上げました。
各委員会や各支部の活動や会員の皆様とのシームレスな情報提供や様々な形のコミュニケーションツールにご活用いただきたいと考えています。
詳細につきましては、チラシをご参照ください。
実習ネットワーク委員会では、実習指導に関するお悩みについて匿名またはオンラインにて相談をお受けすることに致しました。
詳細につきましては、チラシをご参照ください。
支 部 か ら
県央支部に関するお知らせとなります。
詳細につきましては、添付データをご参照ください。
POP では、自分たちのペースを大切にしながら活動を続けています。
活動日は、偶数月の第二金曜日です。「お互いを知る」というテーマで取り組み、連携を図っています。
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。
<次回の予定>
4月11日(金)18:00~19:30
[ ①あいさつ ②近況報告 ③情報共有]
*オンライン(ZOOM)開催
<支部連絡先>
Mail:(k.iwata@npo-mind.or.jp 地域生活サポートセンターとらいむ 岩田)
他 団 体 か ら
事務局に神奈川県精神保健福祉スーパービジョン研究会より掲題について周知依頼がありました。
詳細につきましては、添付データをご参照ください。
事務局に神奈川県庁福祉子どもみらい局より掲題について周知依頼がありました。
詳細につきましては、添付データをご参照ください。
事務局に神奈川県庁福祉子どもみらい局より掲題について周知依頼がありました。
詳細につきましては、添付データをご参照ください。
事務局に港南区地域生活支援センターより掲題について周知依頼がありました。
詳細につきましては、添付データをご参照ください。
座名:ヤングケアラーって何?~元ヤングケアラーの経験から考える~
講 師:樅山 枝里 氏「ひとりやないで!」代表
統合失調症の親と向き合う子向け家族会
費 用:無料
対 象:テーマに関心のある方
(市民、当事者、ご家族、民生児童委員、教育・医療・福祉関係者など)
会 場:横浜市芹が谷地域ケアプラザ(横浜市港南区芹が谷2-16-12)
申込①:Googleフォーム
https://forms.gle/S24JXNAaoSuHaC4NA
申込②:電話 芹が谷地域ケアプラザ 045-828-5181 担当 川合
事務局に日本集団精神療法学会より掲題について周知依頼がありました。
大会テーマ:「グループが生まれるとき」
期 間:2025年3月22日(土)と23日(日)
会 場:Gメッセ群馬(〒370-0044 群馬県高崎市岩押町12番24号)
内 容:集団精神療法・グループをテーマとした講演、シンポジウム、一般演題のほか、各種体験型ワークショップなど
事前申し込み期間は終了しましたが、当日参加が可能です。
詳細は以下をご確認ください。